2010年12月10日金曜日

取手で男性死亡 熱中症の疑いも 茨城

 5日午後3時25分ごろ、取手市長兵衛新田の取手緑地運動公園内の芝生で、男性があおむけに倒れているのを散歩中の男性(64)が発見し、119番通報した。倒れていた男性は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。熱中症で死亡した疑いがあるという。

 取手署では男性の身元の特定を急いでいる。男性は35?50歳、身長163センチ。黒色のシャツとハーフパンツを着用していた。

【関連記事】
熱中症で応援大学生8人搬送 京都、関西学生野球
秋まだ…猛暑日 気温35度以上 初の200地点超え
屋外の開始時間を検討へ 熱中症患者多発でオリックス幹部
エアコンはなかった…熱中症で2人死亡 埼玉
牛、豚も“熱中症” 猛暑で家畜1194頭死亡 農水省
紙の本は時代遅れ? 書籍をめぐる攻防を探る


引用元:三國志 専門サイト

2010年12月5日日曜日

「SEKIHEKI」GMブログで精錬システムの詳細情報を公開

 シーアンドシーメディアがサービス予定のMMORPG「SEKIHEKI」のGMブログで,装備強化のために欠かせない「精錬システム」の詳細情報が公開された。
rmt エルソード









 GMブログでは,前回の「キミも生産マスター」に続き,「キミも精錬マスター」と題して,4月8日に公開された生産?精錬システム情報(関連記事)から,プレイヤーの関心が高かったという精錬システムの詳細が紹介されている。



 生産した武器を精錬することで,攻撃力やそのほかの補正効果を付与してさらに強くする過程が,詳しく書かれているので,本作をプレイするなら,このブログの内容をよく読んで精錬システムを今のうちに理解しておこう。
信長 rmt


SEKIHEKIティザーサイト:http://sekiheki.jp/

GMブログ :http://sekiheki.jp/GMblog/

引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト

2010年12月1日水曜日

赤松“本塁打キャッチ”伝説になる?

 4日の横浜戦(マツダ)で外野ラバーに駆け上がり、本塁打をキャッチした広島?赤松真人外野手(27)が伝説として刻まれる。球団は9日、マツダスタジアムに記念プレートの設置、Tシャツやポスターの販売、さらに外野席に「赤松人形」の設置も検討することを明かした。米でも「スパイダーマンキャッチ」と絶賛された超美技がまだまだ話題を呼びそうだ。
  ◇  ◇
 日本が世界が度肝を抜かれた、あのスーパービッグプレーが、広島っ子に永遠に、語り継がれる。4日の横浜戦(マツダ)の五回、赤松は村田の本塁打性の大飛球をフェンスによじ登ってキャッチ。そのまま反転して、着地も成功。球場をどよめかせた。
 超人的なスーパープレーに国内はもちろん、米メディアでも「スパイダーマンキャッチ」「忍者」として映像とともに赤松を絶賛した。世界にも波及した話題に球団も敏感に反応した。
 松田オーナーは「あのラバーの高さは、緒方(コーチ)の案を取り入れた。外野手が登れる高さで、ほかの球場ではなかなかできないだろう。外野手の1番の見せ場。(記念の)プレート(設置)を考えてもいい」と、形として球場に残すことを前向きに話した。
 これまで、マツダ初勝利を挙げた前田健や緒方(現1軍野手総合コーチ)の1500安打、栗原の9試合連続マルチ安打などが、記念プレートとして外野席後方の通路の壁に設置されてきた。だが、記録以外、一つのプレーが飾られることになれば、異例のことだ。
 さらにオフには外野席の後方に「赤松キャッチ人形」の制作も検討される。今季は「激突!天谷くん人形」がファンを楽しませているが、その隣にも設置される。センター定位置を争うライバル同士、来季は2体がマツダの名物となりそうだ。
 記憶に新しいうちにと、球団はグッズも急ぎ、販売する。イラストを模したTシャツに、捕球の瞬間を撮った写真を使ったポスターを検討。キャッチコピーは「一夜明けたら有名になっていた」などが考えられている。マツダでヤクルト戦が行われる17日からの販売に向け、細かいデザインなどが練られている。
 「外野手にとっては一番のプレー」と話す赤松。伝説のスパイダーマンとしてフィーバーは続きそうだ。

【関連記事】
広島?篠田が10日阪神戦先発に向け調整
横山が10日に復帰!中継ぎエース頼む
篠田2ケタ星目指す!まずは虎狩りじゃ
赤松、ホームラン捕った?!!
「スパイダーマン」赤松の好捕が米国で話題に


引用元:ウルティマオンライン(Ultima Online) 情報局